今日はすべてのレベルの生徒と先生で、一日校外学習に出かけました。一週間前の週間天気予報では雨でしたが、最高気温24度の快晴!みなさん、日頃の行いがいいんですね!
All the students and teachers from the Intensive Japanese Course had an excursion day today. It was forecast as a “rainy day” a week ago, but it was lovely sunny day with top of 24 degrees!
学校に集合後、みんなでJR元町駅へ出発!初級レベルの学生は、切符を買うところから (sho練習です!
After we meet up at the campus, we walked to JR Motomachi station, then practising buying train tickets using the phrases they learnt in the class.
最初の訪問先は、JR舞子駅ちかくの「旧木下家住宅」です。昭和16年に建てられたこの家では、古き良い時代の日本家屋を見ることができました。茶室に生徒のみなさんも興味津々!
Our first desitnation was “Kyu Kinoshita Jyutaku (Japanese traditional house). This house was build in 1941 (Showa 41 nen). Students were very interested in ‘Chashitsu’, which means ‘tea room’ where people have tea ceremony.
重厚感のある応接間では、15分ほど日本について談笑しました。
次は明石海峡大橋の、「橋の科学館」と「舞子海上プロムナード」へ。
The next destination is “Bridge museum” and “Akashi Kaikyo Bridge”
地元の高校生たちに記念撮影をお願いされました。「格好いい!!かわいい!!」と大人気でしたよ!
Local high school students wanted to take pictures with Lexis students. Students were very happy to interact with local students.
「さかなの学校」を訪れ、塩づくりの体験をしました。ディオニーさんとジュリアンさんは「混ぜろ!混ぜろ!」と呪文のように唱えながら、かき混ぜていました。新しい単語を経験を通して学ぶのは楽しいですね!
We visited “Sakana no Gakko (Fish School)” and made salt from special sea water. Diony and Juien learn new word ” Mazero Mazero!” which means “Let’s mix!”. It is very good way to learn new words with experiencing new things!
最後には修了証明書と作ったお塩はお土産です!
We got “Certificate of Salt Making ” and homemade salt!
たのしかったですね!! What a fun day!