こんにちは!Lexis Japanでマーケティングを担当しております”Lexis Twins”の片割れのMikiです。
5月14日、あと1か月ほどでLexis Japanでは「海外出発直前英語コース」がスタートいたします。夏休みに、ご旅行や短期留学、ワーキングホリデーに行かれる方は多いのではないでしょうか?このコースでは、海外出発を直前に控え、「大丈夫かな?」と心配されている皆さんのための短期完結のコースです。いままでLexis Japanでは、このコースをプライベートレッスンで行っておりました。とても評判がよく、現地到着後、自信をもって外国人と話すことができたとフィードバックをいただいております。今回、夏に海外出発される皆さんのために、グループレッスンで開講が決定しました。
お仕事されている方、主婦の方、学生の方でも通いやすい土曜日の午後15時30分からスタートで、5月14日(土)が初日となります。10回完結で7月16日に修了となりますため、夏に出発される方、ちょうど間に合いますよ!
私自身も若い頃から、海外旅行、短期・長期留学やワーキングホリデーと海外によく出ておりました。そして、多くの日本人が正しいと信じている「間違い英語」によって、現地で苦労したことを覚えています。その失敗談を交えつつ、いかに準備をしていくことが大切がご案内させてください。
① 「私はパスタです」
日本人に多い間違えの一つとして、日本語を英語で直訳して話してしまうことがあります。
例えば、素敵なカフェやレストランでは、Entree(前菜)とMain(主菜)とデザートをそれぞれ数種類から選べるちょっとしたコースがありますよね。海外にもこのタイプのレストランは多いです。
メインから、「うーん、ピザにしようか、うーんリゾットもおいしそう!わぁ!ワタリガニのパスタ!うん、私はパスタ!」と、思わず「I’m Pasta!」と言ってしまことありますよね。ここで、何が間違いかわかりますか?これでは、「私(自身)はパスタです」という意味になってしまいます。
I would like to have the crab pasta, またはCould I please have the crab pasta? が正解です。
「海外出発直前英語コース」では第4回目のレッスンで、カフェやレストランでのオーダーの仕方の項目があります。しっかりと学んで、「I am pasta!」といって店員さんを困惑させたり、「This one!」と指さすだけでなく、きちんとオーダーできたら楽しいですよね。
② 「”Beer”,please」
また日本人に多い発音の間違いとして、「カタカナ英語」があります。前述のレストラン、カフェやバーで恰好よく文章でオーダーすることができた貴方、一緒にいるお友達、ご家族、恋人も「英語を話せるんだ!」と羨望のまなざしを送るのでは?たくさん美味しいものを食べて、飲んでそろそろお会計をと、「Bill,please!」(お会計をお願いします)と恰好よく決めたました。
ところが出てきたのは、ビールがもう一杯!Billの本来の発音は「ビル」ではなくほとんど「ル」を発音しません。日本人のあなたが「ビル、プリーズ」と言った場合、日本語でBeer(ビア)は「ビール」だと知っている店員さんはお代わりだと思ったのです。
また反対のシチュエーションもあります。オーストラリアで一緒に働いていたワーキングホリデーの若者たちは、ローカルのお客様が「Bill, please(お勘定をお願いします)」というのを「Beer,please(ビールお願いします)」と勘違いして、ビールをもう1杯持って行ってしまうという間違いがありました。
Lexis Japanの「海外出発直前英語コース」では、第1回に「I beg your Pardon?」と題する、相手の言っていることが分からなかった時の聞き返し方や質問の仕方を学びます。
また、第6回に「Pronunciation」日本人が苦手な発音強化のレッスンがあります。
この2つのレッスンを受講されたら、相手の言っていることが分からなくても、失礼な聞き返し方をせずに済みますし、日本人特有の「カタカナ英語」が改善されて、海外で通じやすい英語になります。
③「I am Miki」電話にて
海外旅行中、海外留学やワーキングホリデーに行かれた際には電話を掛ける、または電話を受ける機会が多々あります。相手が目の前におらず、耳だけが頼りの受話器から聞こえる英語は、とても緊張しますよね!
もし知らない人から電話がかかってきたとき、びっくりしてしまって「I am Miki(私はMikiです)」と言うのは、文法的に正しくても、電話というシチュエーションにおいては使いません。
This is Miki speaking.もしくはMiki speaking.といいます。
特にワーキングホリデーや留学を計画されている皆さんは、電話を受信するだけでなく、銀行にカードを有効にするための電話をしたり、レストランや病院の予約をしたり、なかなかつながらないインターネット会社にクレームの電話をいれたりと、日本で生活していく上で電話をたくさん使うように、海外でも電話がないと普通に暮らしていけません。
Lexis Japanの「海外出発直前英語コース」では、第7回に「On the Phone」のトピックがあります。いざ、電話をかけなくてはいけない、受けなけなくてはいけないシチュエーションになったときに慌てないようにしっかりと準備していきましょう。
Lexis Japan [海外出発直前英語コース」 日程および時間
2016年5月14日(土)~7月16日(土) 全10回 毎週土曜日 午後3時30分~午後5時
全10回で留学初心者が抱く、疑問・質問点をカバーします!
1回90分のレッスンでしっかりと指導します! (5回だけのレッスン受講も可能です。)
定員:15人
コース内容
I beg your pardon?
相手が言っていることが分からなかった時の聞き返し方・質問の仕方を学びましょう
On a plane / at airport
空港や機内で遭遇しそうな状況を英語で対応しよう
自己紹介だけでなく、家族のこと、日本のこと、自分の好きなものなどを話しましょう。
Let’s go shopping
スーパーマーケットやお土産屋でショッピング、カフェ・レストランでオーダーをしよう
House rules
ホームステイ・学生寮のハウスルール・物の使い方・役割分担について聞いてみよう
Pronunciation
日本人が苦手な発音を強化。正しい言葉を使っていても伝わらない!というシチエーションは意外と多いのです。
On the phone
伝えたい内容をしっかりつたえよう!顔が見えない分、ハードルがあがります
Let’s explore
街を探検してみよう。公共交通機関にのったり、目的地への行き方を尋ねたりしよう
I’m in trouble!
病気になったとき、迷子になったとき、自分の状況をしっかり伝えよう!
お世話になったホストファミリー、学校の先生、サポートスタッフに感謝の意を伝えよう
We are starting this “before depature English Lessons” in group lessons after the Golden week! Let’s prepare for your trip to oversea!